名城大学理工学部数学科への編入学 (転学部, 転学科) を希望する方へ
名城大学理工学部数学科への 編入学(転学部, 転学科)を希望する方 には,
以下をお読みになつて受験をすべきか否かの決定をされることをお勧めします.
- 大学で学ぶ数学は高校までの数学とはかなり異つたものであることに留意していただきたい.
- 数学科では, 大きな理論の体系を学ぶことを主眼とします. 高校で学んだ数学の単なる延長でないことに留意して下さい.
- 本学科 1 年生が学ぶ「微分積分 1, 2」(演習付き)
と「線形代数 1, 2」(演習付き) は基礎中の基礎であり,
これに相当する内容を完全に自分のものにしてゐないと編入学試験に合格することができません.
とくに, 大学で学ぶ微分積分については高校で学ぶ「数学 3」の内容の復習ではないことに注意して下さい.
- あなたがこれまで取得した単位のうち,
本学科課程で取得が必要な単位に読替が可能なものがあるかどうかを可能な限り確かめてみて下さい.
その際には本学科の課程についての情報, とくに
「名城大学 理工学部 数学科 カリキュラム」(ここ)や
「名城大学 syllabus 検索 site」(ここ)
が役立つと思ひます.
以上を踏まへて, 編入学(転学部, 転学科)が妥当なものかどうかを勘案した上で出願する必要があります.
以下, 少し具体的に述べておきます.
たとへば
ここ (click) の
線形代数学と微分積分学の所に挙げた書物の中からそれぞれ少なくとも 1 冊づつを読破(内容を十分に理解)してゐれば合格の可能性があります.
項目を挙げて述べるならば, 下記の内容が十分に身についてゐない状況で編入学(転学部, 転学科)試験に合格することはほとんど不可能です.
大学初年次の「線形代数学」で学ぶ内容
- 一般の連立 1 次方程式(方程式の本数と未知数の数がいくつであつても)の解法,
- 行列の演算,
- 行列式,
- Cayley-Hamilton の定理,
- 線形空間(vector 空間)と部分空間,
- 次元, 次元定理,
- 線形写像, 線形変換,
- 行列の対角化可能性の判定と対角化.
大学初年次の「微分積分学」で学ぶ内容
- 極限の厳密な内容,
- 逆三角函数,
- 高階微分,
- Taylor の定理,
- Taylor 展開,
- 無限級数の扱ひ, 収束性の判定, 項別微分, 項別積分,
- 広義積分,
- 根号の中に 2 次式がある場合の積分,
- 多変数の微積分,
- 全微分,
- 接平面の公式,
- 線積分,
- 重積分,
- 複雑な立体の体積,
- 曲面積の計算.